-
最寄駅阪急嵐山駅
-
電話番号
-
Web
-
対応言語
-
その他
サービス一覧
お食事処
レンタル傘
バリアフリー
ペット同伴可
トイレ
授乳
おむつ替え
クレジット
カード可
電子マネー
自動販売機
宿坊
休憩所
石畳/一部砂利
路面
(舗装済)
周遊時間
(15分以上)
コインロッカー
概要
基本情報
みどころ
⾏事・
イベント
イベント
アクセス
概要
-
正式名法輪寺(ほうりんじ)
-
別称嵯峨の虚空蔵さん
-
宗派
-
本尊虚空蔵菩薩
-
開⼭・開基行基
-
創建713年
-
墓・納骨堂について不明
-
宗派の開祖空海(弘法大師)
-
歴史嵐山の中腹に位置する法輪寺は長い歴史があります。
およそ1300年前の和銅6年(713年)に元明天皇の勅願により行基菩薩が創建したのがはじまりです。
清少納言の『枕草子』では、京都の代表的な寺院として挙げられ、本尊のご利益は『今昔物語』にも描かれています。
幕末の禁門の変によりお堂の大半が焼失してしまいました。その後、お堂や山門、多宝塔が再建され現在に至っています。
ご祈祷・お祓い
-
種類
-
受付について十三まいり参詣期間
春:3月13日から5月13日((4月13日を中日とした一月間)
秋:10月から11月
*)御祈祷の受付は午前9時から午後4時までとなっております。
*)御祈祷は順次行っておりますので、ご予約などは必要ありません。
引用元
https://www.kokuzohourinji.com/index.html
基本情報
-
名称法輪寺(ほうりんじ)
-
所在地〒616-0006
京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町16 -
位置・海抜北緯35.0度、東経135.3度、海抜89.8m
-
お問い合わせ先
-
電話番号
-
ホームページ
-
SNS
-
重要⽂化財有無あり
-
寺務所あり
引用元
https://www.kokuzohourinji.com/index.html
表示するデータがありません。
引用元
https://www.kokuzohourinji.com/index.html
表示するデータがありません。
引用元
https://www.kokuzohourinji.com/index.html
引用元
https://www.kokuzohourinji.com/index.html